第10回秋彼岸万灯会2016が行われました
10月1日(土)に10周年記念法要秋彼岸万灯会が開催されました。
朝から天候が思わしくなく心配していましたが
午後からは雨の心配も無く無事に開催されました。
朝からお寺の総代役員さんが会場の準備をして頂き
ご寄付頂いた大切なお米を、観音講のご婦人が心を込めて、
230人分のおむすびをむすんで下さいました。
午後4時30分からイベントが始まり、
北条高校の放送部の皆さんによる、震災復興の朗読
北条保育園児のかわいい歌と演奏、
北条中学校吹奏楽部の迫力のある演奏、
加西児童合唱団さるびあっ子のコンサート
オーボエ・ピアノアンサンブルのライブが行われました。
あんどん・献灯の灯りが夕日に映え、更に「生きる」希望の灯り
-キャンドルナイト-が点灯されました。
秋彼岸万灯法要が始まり、子供達の献灯、仏教声楽と西洋音楽の調べ、
先祖供養が厳粛に行われました。
今年のテーマ「生きる」の法話を聴き、感謝と祈りの手を合わせました。
法要後は、子供縁日をたのしみながら親子の絆を深めていきました。
万灯会に参加された方々、万灯会に協賛しご奉仕をいただいた方々に
深く感謝致します。

10月1日(土)に10周年記念法要秋彼岸万灯会が開催されました。
朝から天候が思わしくなく心配していましたが
午後からは雨の心配も無く無事に開催されました。
朝からお寺の総代役員さんが会場の準備をして頂き
ご寄付頂いた大切なお米を、観音講のご婦人が心を込めて、
230人分のおむすびをむすんで下さいました。
午後4時30分からイベントが始まり、
北条高校の放送部の皆さんによる、震災復興の朗読
北条保育園児のかわいい歌と演奏、
北条中学校吹奏楽部の迫力のある演奏、
加西児童合唱団さるびあっ子のコンサート
オーボエ・ピアノアンサンブルのライブが行われました。
あんどん・献灯の灯りが夕日に映え、更に「生きる」希望の灯り
-キャンドルナイト-が点灯されました。
秋彼岸万灯法要が始まり、子供達の献灯、仏教声楽と西洋音楽の調べ、
先祖供養が厳粛に行われました。
今年のテーマ「生きる」の法話を聴き、感謝と祈りの手を合わせました。
法要後は、子供縁日をたのしみながら親子の絆を深めていきました。
万灯会に参加された方々、万灯会に協賛しご奉仕をいただいた方々に
深く感謝致します。