12月15日(金)祖師講・皇寿観音像祈祷法要のご案内
祖師講・皇寿観音像祈祷法要のご案内
今年最後の大法要となる祖師講では、曹洞宗を開かれた
道元禅師様(永平寺)瑩山禅師様(総持寺)へ檀信徒の
皆様と共に感謝の誠を捧げ、皇寿観音像祈祷法要にて
新たな一年間の長寿・ぼけ封じ・厄除け・病気平癒・
家内安全等の祈祷法要を行います。
法要後は、住職の法話・三重塔へ写経納経・
お楽しみ抽選会が行われます。是非、皆様でご参加下さい。
午前9時30分~ 護摩供養(楽法寺下駐車場)
午前10時~ 祖師講報恩会・皇寿観音像祈祷法要
午前11時~ 法 話・三重塔へ写経納経
終わって お楽しみ福引き抽選会
祖師講とは
曹洞宗を開かれた道元禅師様(永平寺)、瑩山禅師様(総持寺)へ檀信徒の
皆様と共に感謝の誠を捧げる大切な法要です。
毎年加西市曹洞宗寺院15ヶ寺院が輪番に両祖様のご真牌をお預かりする
大祖師講も修行されています。
皇寿観音像祈祷法要
観音菩薩とは、すべての衆生を慈悲の眼で観察し、一心のその名を唱えて救いを求めれば
直ちにその手をさしのべて頂ける仏さまです。
特に皇寿観音菩薩は、長寿の願いを叶え更にぼけ・厄除け・病等の苦悩を
封じ込める願力を持った仏さまです。
是非、1年の無病息災を願い、ご祈祷に参加下さい。
三重塔建立記念写経納経
この度、皇寿観世音菩薩(こうじゅかんぜおんぼさつ)の石仏がある
庭園「蒼悟苑」に三重塔を建立した記念として、三重塔の内部に写経を
納経いたします。
仏塔の内部にご自身の写経を納めることは、またとない仏縁であり
功徳をいただける良き機会です。
この機会にご自宅で写経され、ありのままの心をみつめ安らぎの
ひとときを体感されることをお勧めいたします。
自身の祈願やご先祖様の供養のためにも、
写経は大切な修行の一つとも言われています。
12月15日(金)に行われる祖師講報恩会・皇寿観音像祈祷法要にて
新たな1年の無事を祈願し、その後、お書きになった写経を塔内に
納経致します。
是非、法要と納経にご参加下さい。
写経用紙奉納料 1,000円
※納経出来る枚数は各自申込1枚のみとさせて頂きます。
※12月15日(金)までに金額を添えて当寺まで
奉納下さい。
祖師講・皇寿観音像祈祷法要のご案内
今年最後の大法要となる祖師講では、曹洞宗を開かれた
道元禅師様(永平寺)瑩山禅師様(総持寺)へ檀信徒の
皆様と共に感謝の誠を捧げ、皇寿観音像祈祷法要にて
新たな一年間の長寿・ぼけ封じ・厄除け・病気平癒・
家内安全等の祈祷法要を行います。
法要後は、住職の法話・三重塔へ写経納経・
お楽しみ抽選会が行われます。是非、皆様でご参加下さい。
午前9時30分~ 護摩供養(楽法寺下駐車場)
午前10時~ 祖師講報恩会・皇寿観音像祈祷法要
午前11時~ 法 話・三重塔へ写経納経
終わって お楽しみ福引き抽選会
祖師講とは
曹洞宗を開かれた道元禅師様(永平寺)、瑩山禅師様(総持寺)へ檀信徒の
皆様と共に感謝の誠を捧げる大切な法要です。
毎年加西市曹洞宗寺院15ヶ寺院が輪番に両祖様のご真牌をお預かりする
大祖師講も修行されています。
皇寿観音像祈祷法要
観音菩薩とは、すべての衆生を慈悲の眼で観察し、一心のその名を唱えて救いを求めれば
直ちにその手をさしのべて頂ける仏さまです。
特に皇寿観音菩薩は、長寿の願いを叶え更にぼけ・厄除け・病等の苦悩を
封じ込める願力を持った仏さまです。
是非、1年の無病息災を願い、ご祈祷に参加下さい。
三重塔建立記念写経納経
この度、皇寿観世音菩薩(こうじゅかんぜおんぼさつ)の石仏がある
庭園「蒼悟苑」に三重塔を建立した記念として、三重塔の内部に写経を
納経いたします。
仏塔の内部にご自身の写経を納めることは、またとない仏縁であり
功徳をいただける良き機会です。
この機会にご自宅で写経され、ありのままの心をみつめ安らぎの
ひとときを体感されることをお勧めいたします。
自身の祈願やご先祖様の供養のためにも、
写経は大切な修行の一つとも言われています。
12月15日(金)に行われる祖師講報恩会・皇寿観音像祈祷法要にて
新たな1年の無事を祈願し、その後、お書きになった写経を塔内に
納経致します。
是非、法要と納経にご参加下さい。
写経用紙奉納料 1,000円
※納経出来る枚数は各自申込1枚のみとさせて頂きます。
※12月15日(金)までに金額を添えて当寺まで
奉納下さい。